
販売価格: 899円~9,280円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
この商品は軽減税率の対象です。
商品詳細
お菓子作りに魚由来のゼラチンという、新しい選択。
ケーアンドサンズのフィッシュゼラチン(マリンゼラチン)は、イトヨリやイズミダイなどの魚鱗や魚皮が原料の粒状のゼラチン。味やにおいが極めて少なく、さっぱりとしたくちどけの良さが特徴です。牛、豚、サバ、鮭由来の原料は使用していません。
そもそも、ゼラチンとは
動物の骨や皮に多く含まれるコラーゲンを熱水で抽出した、たんぱく質のこと。ほとんどのゼラチンは低脂質で炭水化物を含みません。主な原料には、牛骨や牛皮、豚皮、魚鱗、魚皮などがあります。ゼラチンの形状(板状・顆粒・粉末など)で、計量方法や使い方が異なります。ゼラチンは、食用、医療用、工業用などさまざまな分野で使われますが、食品においては、ゼリー、プリンやジュレ、その他加工食品などに使われます。ご家庭ではゼリーを作ったりするシーンが多いですね。
K and Son'sフィッシュゼラチンの上手な使い方
ゼラチンは、種類によって使い方が異なります。きちんと分量を量って、レシピ通りに作ることが大切です。ケーアンドサンズのフィッシュゼラチンは以下を参考にしてください。
使用量の目安
40℃程度の液体200グラムに対してゼラチン4グラム(およそ2%)
使い方例
(1)40℃程度に温めた液体(お湯、豆乳、牛乳、果汁等)に5分程度浸して、ゼラチンをふやかす
(2)弱火にかけて、60℃程度まで焦げないように混ぜながら温める
(3)60℃になったら火を止めて、さらに15分程度ゼラチンが溶けるまで混ぜ続ける
(4)ゼラチンがすべて溶けたら型に入れて、粗熱をとる
(5)粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やして固める
注意点
・フィッシュゼラチンは沸騰すると固まりにくくなります。
・温度を下げてきて、固まり始める温度は18℃付近です。常温では固まりません。
・果汁を固める場合は、事前に果汁を一度加熱してください。果汁に含まれる酵素の作用で、固まらない場合があります。
商品仕様
名称 | ゼラチン |
---|---|
原材料名 | ゼラチン(国内製造) |
内容量 | 個包装(35g)、業務用(800g) |
賞味期限 | 製造より24カ月 |
保存方法 | 直射日光を避け常温保管 |
製造者 | エンテック有限会社 |
栄養成分表示 | 熱量344kcal、たんぱく質87.6g、脂質0.3g、炭水化物0g、ナトリウム260mg、食塩相当量0.7g(100gあたり・推定値) |
アレルゲン | ゼラチン(※本製品工場では、小麦、落花生、オレンジ、キウイフルーツ、もも、リンゴ、いちごを含む製品を製造しています) |
JAN | 【35g】4562385320327【1000g】4562385320426 |
生産国 | 日本(製造)、中国(原材料) |
注意事項 | ひと肌程度の温度のお湯で、十分に戻してからご使用下さい。不十分ですと固まらなかったり、ダマになります。 顆粒のため、溶けるまでに15分〜30分程度かかります。かたまりはじめる温度は18℃前後です。温度により固さが変わります。 ※牛、豚、さば、鮭由来の原料は使用していません。 ※本製品は魚由来(イトヨリ・イズミダイ由来)の製品のため、有機JASの認証は受けていません。 |